ベルギーといえばチョコレートが有名ですね。
そんなベルギーのチョコレートの歴史・特徴、おすすめ・有名・王室御用達・日本未上陸のチョコレートのブランドをご紹介します。
実際にブリュッセルの店舗に行ってきましたので、店内の様子も踏まえて写真と共に紹介します!
なぜベルギーのチョコレートは有名?
”ベルギーといえばチョコレート”となるほど、日本でもベルギーチョコレートは有名です。
以下のような特徴ゆえに、日本のみならず世界中でベルギーチョコレートが評価されています。
- 高いカカオ含有量:他国と比べてカカオ含有量が高い
- カカオバターだけを使用:ベルギーでは、チョコレート作りに使用する油脂はカカオバターのみ。
- 厳選されたカカオ豆:最高品質のカカオ豆を使用
- カカオを細かく粉砕: 一般的なチョコレートに使われるカカオに比べて細かく粉砕するため、非常になめらかな仕上がりに。
チョコレート職人・ショコラティエを目指して、チョコレートの文化と歴史があるベルギーの製菓学校には世界中から人が集まります。
ベルギー・ブリュッセルには、チョコレートの歴史を学び、チョコレート作り体験もできる「チョコレート博物館」があります。
有名なチョコレートメーカーブランドも数多くあり、ベルギー旅行の際はお土産にチョコレートを買って帰る旅行客がたくさんいます。
ブリュッセル空港のお土産ショップでは、年間約800トンものチョコレートが購入されているそうで、ブリュッセル空港は「世界一チョコレートが売れる場所」とも言われています。
また、ベルギー王国には「王室御用達」の認可制度があり、厳格な審査に基づいて決定しています。5年ごとにリストの見直しと更新が行われているそうです。
現在は、ガレー、 ゴディバ、ノイハウス、ヴィタメール、ピエール・マルコリーニ、ヴァンデンダー、レオニダス、マダム・ドリュックといった、
8つのブランドが「王室御用達」として認められています。
各メーカー紹介
厳しい審査を経て合格した「王室御用達」のチョコレートや、日本未上陸のチョコレートメーカーなど…実際に店舗へ行って、購入して食べてみました。
各メーカー、店舗の様子、チョコレートをご紹介します。
ゴディバ(GODIVA)
1926年、ベルギー・ブリュッセルで誕生した家族経営のショコラトリーに起源を持つ「ゴディバ(GODIVA)」。
日本でも知名度が高い、老舗ショコラティエです。1968年にベルギー王室御用達として認定を受けました。
ゴディバの名前の由来は、11世紀のイギリスの伯爵夫人レディ・ゴディバから。
夫である領主レオフリック伯爵が課す重税に苦しむ領民のため、税の引き下げを夫に懇願しますが「もしおまえが一糸まとわぬ姿で馬に乗り、街中をまわれたなら税を引き下げよう」と言われ、
苦しむ領民を救うために自らを犠牲にして、裸で馬に跨り街中をまわりました。
領民たちはそんな誇り高き彼女の裸を見ないよう、窓を閉ざして敬意を示したのだそうです。
そんなゴディバ夫人の勇気と深い愛に感銘したゴディバ創業者ジョセフ・ドラップスが、ブランド名に「ゴディバ」の名を冠しました。
ゴディバチョコレートのブランドロゴには、馬に跨った裸婦、ゴディバ夫人が描かれています。
「日本にも店舗がたくさんあるから、わざわざベルギーに来てまで買わなくても…?」と思うかもしれませんが、日本で買うより現地で買う方が安く手に入ります!
ベルギーで買うなら、日本では高級なゴールドコレクションや限定品がおすすめです。
店舗の様子はこちら。
カウンターには一口サイズの美しいチョコレートが並びます。
お馴染みの黄金色のパッケージの箱入りチョコレートも。
購入したのはこちら「ゴールドコレクション ダークチョコレートアソートメント」。
お値段は7ユーロ(約950円)でした。日本で買うとなると、同じ量が入ったゴールドコレクションは2,160円しますので、日本の半額!たしかにベルギーで購入した方が安いですね。
ひとくちにダークチョコレートといっても、いくつもフレーバーがあるのですね。
ミルクティーと一緒に、大切に味わって食べました。
ベルギーに来てわざわざゴディバ買わなくても…なんて思ってましたが、日本で買うよりお得ですし、
なにより、おじいちゃんおばあちゃんも知ってるほどの知名度の高い老舗チョコレートですから、お土産でプレゼントすれば間違いなく喜ばれるものですね(*’▽’)
ノイハウス(NEUHAUS)
1857年創業、165年目を迎える「ノイハウス(NEUHAUS)」。
当初はチョコレートショップとしてではなく、お菓子と薬を販売するお店でした。2000年にベルギー王室御用達の称号を得ました。
公式サイトはこちら<https://www.neuhauschocolates.jp/>
首都ブリュッセルに本店を構えており、”ベルギーチョコレートの元祖”と言われます。
元祖と言われる理由は、
- ジャン・ノイハウスが、チョコレートの中に様々な味のフィリングを入れた、一口サイズのチョコレート「プラリネ(praline)」を開発
- 彼の妻が、チョコレートを包む箱「バロタン」を発明
と、今ではベルギーチョコレートの代名詞である一口サイズのチョコレート「プラリネ」やチョコレートボックスの起源を生み出したからです。
チョコレートの歴史に欠かせない名高いブランドですね。
ブリュッセルの店舗に行ってきました。
店舗によってはカフェも併設されており、冬はノイハウスのチョコレートを使用したホットチョコレート(ココア)、夏はアイスクリームも楽しめるそうです。
店内は、チョコレートの量り売りから、袋入りのチョコレート、ギフト用にラッピングされた箱入りのチョコレートなど、幅広い商品が並んでいます。
チョコレートバーも。
ベルギーの漫画家のピエール・クリフォールの漫画中に登場するキャラクター「スマーフ」コラボの商品もありました。
ハリボーグミにもスマーフの商品があったりと、欧州では人気のマスコットキャラクターです。
実際に購入して食べてみたのはこちら「BONBON 10 PCS」。お値段は12.5ユーロでした。
なにせ、一口サイズのチョコレートであるプラリネ(ボンボン)を、世界で初めて生み出したチョコレートメーカーですから、ぜひこちらを買ってみたかったのです!
一口サイズのボンボンショコラが5種類×2個。2つずつ入っているから2人で分けあるのにちょうどいいですね(^^♪
個包装なのも、お土産として長距離を持って帰りたい時に便利で嬉しいです。
塩キャラメルやクランチーナッツなど、定番の人気フレーバーが詰まっています。中につまっているフィリングが、いろんな香り・味・食感を楽しませてくれます。
レオニダス(Leonidas)
1913年、ギリシャ人の人の菓子職人レオニダス・ケステキディス氏によって創業しました。2013年にちょうど100周年を迎えました。
同名を持つ古代ギリシア スパルタの英雄、レオニダス王の肖像をロゴマークに取り入れています。
公式サイトはこちら<https://www.leonidas-alex.jp/>
2013年に王室御用達の認可を受け、王室御用達チョコレートの仲間入りとなりました。
他のベルギーの王室御用達チョコレートと比べると、価格は安いというのも魅力のひとつ。地元ベルギーでは、ちょっとした手土産として買っていける普段使いブランドとして愛されているそうです。
地元ベルギーのインターネット投票では、チョコレート部門で3年連続で第1位!チョコレート通が多いベルギーでも人気が高いようです。
店舗数は多く、ベルギーの街中ではいくつもお店を見つけることができます。
チョコレートの品質・美味しさだけでなく、商品パッケージ・チョコレート缶のデザインの可愛さも人気の1つです。
店舗の様子はこちら。
一口サイズのチョコレートの量り売り。小さい店舗でも、チョコレートの品ぞろえは豊富です(*’▽’)
箱入りチョコレートも、種類豊富。ベルギーの家の形をした箱入りチョコレートが可愛いです。
ベルギー・ブリュッセルのマスコットキャラクター「小便小僧」の形をしたチョコレートも。
夏は、王室御用達チョコレートを使った贅沢なアイスクリームも楽しめます。
購入したのはこちら「チョコレートタブレット各種(425g)」。
7種類が10枚ずつ、70枚入っています。これだけ入ってお値段は13ユーロでした。
こちらの「Dark nibs」は、カカオニブ(ローストしたカカオ豆を砕いた胚乳部)入りのビターチョコレートです。カリカリとした食感がアクセントです。
オレンジ、ミルク、ホワイトチョコレートなど。
チョコレートタブレットには、ブランドのロゴマークが入っています。
「スーパーで買う板チョコとは全然違う…!」と素人でもわかる美味しさです。
コーヒーや紅茶のお供に。個包装、毎日少しずつ食べていけるサイズ感で嬉しいですね。
マダム・ドリュック (Madame Delluc)/Mary(メリー)
1919年創業の「マダム・ドリュック (Madame Delluc)/Mary(メリー)」。
創業から現在まで「原材料は天然素材のみ」「全工程を手作業」という伝統を守り続けています。
創業者はマリー・ドリュックという女性。創業当時のショコラティエ業界は男社会でしたが、彼女は手腕を発揮しビジネスとして成功させたという、かっこいい歴史があります。
1942年から現在まで王室御用達のショコラティエとして、王室・地元の人々に愛され続けています。
公式サイトはこちら<https://madamedelluc.jp/>
日本にも2019年に上陸。本場ベルギーほどではありませんがいくつか店舗があります。
ベルギーでの名前は「Mary(メリー)」ですが、日本には既にメリーというチョコレートのメーカーがあるため、
日本では「マダム・ドリュック (Madame Delluc)」という名前で販売されています。
人気の理由は、もちろんチョコレートの品質もありますが、女性人気の理由は「可愛らしいパッケージデザイン」もその1つです。
まるで宝箱!白やピンクなど、パステルカラーを基調としたキュートなデザインです。
限定版・復刻版などのパッケージもあり、中身を食べ終えてからも箱を大切にとっておくというファンもいるそう。
ブリュッセルの店舗の様子こちら。
カウンターではチョコレートの量り売り。華やかです♪
箱入りチョコレートのデザインがとっても可愛いです(*’▽’)
チョコレートタブレットも、パステルカラーのパッケージ。
絵本箱のように綺麗に詰められたチョコレートも。
可愛いラッピングの1つには、風呂敷包みも。
店内では、チョコレートタブレットの試食が配られていました。どの味にしようか悩んでしまいます(;’∀’)
購入したものは「ミニバロタン・ナポリタン(Mini ballotin Napolitains)」。お値段は9.5ユーロでした。
真っ白な可愛い箱に、15個の四角いチョコレートタブレットが詰め合わせになっています。
定番のミルクチョコレートから、オレンジフレーバーやコーヒーフレーバーなどの味まで。
”コーヒーのお供に”とあったので、コーヒー(牛乳)と一緒にいただきました。程よいくちどけで美味しかったです。
もう一つ購入したのは「メロ・ケーキ(Melo Cakes)」、2つ入りで6ユーロでした。
丸いビスケットの上にメレンゲ(マシュマロ)をのせ、チョコレートでコーティングしたお菓子です。
以上、ベルギーのチョコレートブランドの一部をご紹介しました。
ベルギー旅行お土産選びの参考になれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)/