地域の自然史など、多岐にわたる展示がされていました。
中でも目立つ展示品はこちら、イギリスの戦闘機「スピットファイア(SPITFIRE)」
大戦ではイギリス防空戦の際に活躍したため、イギリスをドイツ空軍から救った「救国戦闘機」とも呼ばれています。
イギリス人からは人気のある戦闘機のようで、
ビールの名前になっていたり
英国の花の祭典である、チェルシーインブルーム(Chelsea in Bloom)では、スピットファイアをモチーフにした作品が作られたりしています。

博物館の地下には、こじんまりとしたカフェが併設されていました。観光地にあるカフェとは思えないほど、良心的なお値段です。
ジャム・バターが入れられているボウルがバーレイのものです!さっき、せっかく近くまで行ったのに休館していたことを思い出してちょっと凹みます(笑)
【アウトレットストア】Portmeirion
続いて、セカンド品が買えるアウトレット「Portmeirion」へ!
先ほどの博物館からは、徒歩で40分もの距離があります。
時間があれば「健康のため!休みの日くらいは歩こう!」と徒歩で向かう所ですが…、
今回は帰りの電車の時間が決まっているため、時間節約のためにウーバータクシーを利用しました!所要時間は車で9分でした。
ストーク・オン・トレントにあるアウトレットストアは、駅から歩いて行くには遠い場所にあるものが多いですが、
こちらのアウトレットストア「Portmeirion」は、ストーク・オン・トレント駅から徒歩15分ほどの距離でおすすめです!
エントランスに飾られている植物が、スポードの陶器に入ってました。可愛いです(^^♪
こちらのアウトレットでは、スポードやロイヤルウースターなどのセカンド品の取り扱いがあるようです。
店内の様子はこちら。陶器好きなら大興奮するほど、ところ狭しと可愛い食器茶器が並んでいます。しかもセカンド品で安いのです!
ファースト品は、いわゆる一級品で、検査に合格した完璧な商品。セカンド品は、検査時にちょっとした欠陥が発見されたものの、使用には支障がないということで、割引価格で販売されている訳あり商品です。
こちらのアウトレットストアのセカンド品は、ファースト品のだいたい4割ぐらいのお値段で販売されていました。
小さな気泡といった、素人目に見てわかる欠陥もあれば、どの部分が欠陥なのかわからないような商品まで様々でした。同じデザインの商品でも、実際に目で見て選ぶという面白さもあると思います!
こちらのスポードのブルーイタリアンのマグは、30%オフの10.85ポンド。
日本のサイトで販売されているこちらのファースト品の値段は、3,600円ほど。セカンド品とはいえ目立った欠陥がないものを、その半額以下の約1,700円で買えます。
普段使いには問題ありません。
英国4大名窯のひとつ「スポード(Spode)」
2020年に創業250年を迎えた、由緒正しい歴史を持つ陶器ブランドです。1806年にジョージ4世より英国王室御用達の栄誉を得ました。
古代ローマをモチーフとしたブルーイタリアンシリーズで有名です。銅版転写技術で絵付けされています。
」
19ポンドのティーカップ&ソーサーが、13ポンド。30%オフです!
こちらのティーカップは、ファースト品であれば13ポンドですが9.1ポンド。30%オフです。
フォーク、スプーンなどのカラトリーもセカンド品がありました。