北欧の国、デンマークの首都「コペンハーゲン」。おしゃれでモダンな北欧デザイン、美しい古い街並みが共存する人気観光地です。
アンデルセンの童話の人魚姫で有名な「人魚姫像」、ロイヤルコペンハーゲンのアウトレットなどの観光名所、物価、レストラン、各チケット料金、公共交通機関について紹介します。


前回記事はこちら↓
レストラン、カフェ、グルメなどを、写真と共に紹介しています。
Youtube動画でも紹介しています!よろしければご視聴・チャンネル登録をお願いいたします(^^)/
スーパー、食料品店
消費税25%の国、デンマーク。レストラン、カフェなどの外食の費用については、前回記事で紹介しました。
今回は、スーパー、コンビニなどの食料品について紹介します。
【ベーカリー】Emmerys

”100%オーガニック”のベーカリー&コーヒーハウス「Emmerys」。デンマーク市内にいくつか店舗があります。
店内の内装、パンもおしゃれな雰囲気です。北欧はいちいちおしゃれで驚かされます。

飲み物メニューはこちら。

カフェラテは約1,000円、エスプレッソは約600円、紅茶は約700円。日本のスタバよりだいぶ割高です(;’∀’)
トリュフのようなお菓子「ラムボール(rum ball)」は、4個入りで約1,300円。

生地をジャムやコンデンスミルクでまとめてチョコレートとラム酒で風味をつけたお菓子です。大きさはゴルフボールほど。
ラム酒のアルコール感が強く、チョコレートは濃厚で、大人向けの味付けです。コーヒーとよく合います。
クロワッサンは約500円。

シナモンを混ぜて練り上げたパンは約500円。

コペンハーゲンのベーカリーでは、パン1つとコーヒー1杯で1,500円ほどかかりますね。
【コンビニ】セブンイレブン
日本でも馴染みあるコンビニ「セブンイレブン」が、デンマークにもあります。空港やコペンハーゲンの各所で、このようにお馴染みの看板を掲げた店舗を見かけます。


営業時間は、店舗によりバラバラで、24時間営業ではなかったりします。
デンマークのセブンイレブンは、ノルウェーの大手小売りグループ会社がフランチャイズ化しているそうです。
お菓子やドリンク、アイスに軽食、雑誌や新聞、タバコなどが販売されています。

500mlボトルのミネラルウォーターは、約460円でした。
セルフサービスのコーヒーマシンがあるコーナーは、日本のセブンイレブンと似ています。

一番安いSサイズのコーヒーでも、約500円でした。先ほどのパン屋さんのコーヒーは1杯1,000円ほどしますし、デンマークでは比較的お手頃価格のコーヒーなのかもしれませんね。
ビールコーナー。種類豊富です。


330ml缶が6個入りのパックが、約1,300円でした。1つ220円です。
レストラン、パブで飲むビールは高いですが、お店で買う缶ビールは日本と変わらないお値段でしょうか。
照り焼きチキン串、約400円。ホットスナックコーナーにありました。

味は甘辛い醤油味で、日本人に馴染みのある味付けです。とても美味しいです。
サンドイッチは、約600円。

トーストでサンドして、半分にカットしたサンドイッチ。中の具はこんな感じです。

カップラーメンも販売されていました。お値段は約300円でした。
カップラーメンが美味しくないというイギリスで暮らしている私達からすると、久しぶりに海外で食べた美味しいカップラーメンでした!



種類はいろいろとありました。こちらはチキン味。


【スーパー】「NETTO」と「Irma」
デンマークにはスーパーチェーンがいくつかありますが、その中の
安さが売りの「NETTO」と、高品質が売りの「Irma(イルマ)」を利用してみました。
サンドイッチやホットスナックはあまり置いていませんでした。それらを食べたい場合は、セブンイレブンの方がおすすめです。ポテトチップスやサラミ、缶ビールは、セブンイレブンよりもスーパーの方が少し安いです。

シナモンのフィリングが入ったペストリーロール「ギフラー(Gifflar)」


セールで約200円になっていました。コペンハーゲンで見つけた、唯一の安い食べ物でした(*_*;(笑
ビール売り場はこちら。キンキンに冷えています。

いくつか買ってみました。


